短期入所生活
介護アミカル

今はあなたもアミカルの一員。
あなたの喜びは私の喜び、
あなたの悲しみは私の悲しみ。
あなたの心にそっと寄り添う
それがアミカル

ずっとあなたと時を刻み
きらきらした笑顔はじける!
そんな施設が、アミカル!

短期入所(ショート)もひとりひとりに寄り添い、その方が必要とする介護の「カタチ」を提供します。
季節折々の行事やクラブ活動・レクリエーションおうちにお帰りになられてもふと思い出せるような…そんな楽しい思い出を、あなたの思い出の一つになれる「ココロ」を提供します。

お問い合わせ・ご連絡先入所申請・施設見学は随時受け付けしております。

TEL:086-526-8827FAX:086-526-8828

メールでのお問い合わせはこちら

ご利用できる方

ご家族の介護疲れ・冠婚葬祭・旅行等で家を空け、
介護ができない場合に、ご家族に代わり、介護サービスをします。

介護サービスを利用できる方
  • ご利用頂く為には、要介護認定が必要です。
  • 要介護1~5の方で、常に介護を必要とし、在宅での生活を続けていくことが困難な方が対象となります。

※介護保険の初回申請はできませんが、更新申請・認定調査の立ち会いは施設スタッフが代行することもできますのでお気軽にお申し付けください。

ご利用までの流れ

  • STEP01見学のご案内
  • STEP02見学
  • STEP03お申し込み
  • STEP04電話での近状確認
  • STEP05訪問面接
  • STEP06契約
  • STEP07日程調節
  • STEP08ご入所

ご利用料金

短期入所生活介護(多床室 *空床利用型)ご利用料金詳細(1日当たり)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
介護給付費 485円 595円 664円 733円 806円 876円 945円
滞在費 915円
食費 1,445円
合計 2,845円 2,955円 3,024円 3,039円 3,166円 3,236円 3,305円

短期入所生活介護(ユニット型個室 *空床利用型・定床型)ご利用料金詳細(1日当たり)

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
介護給付費 559円 686円 752円 820円 895円 960円 1,035円
滞在費 2,066円
食費 1,445円
合計 4,070円 4,197円 4,263円 4,331円 4,406円 4,471円 4,546円

注)多床室およびユニット型個室いずれをご利用いただきましても、下記要件は同様です。

  • ※ご契約者が要介護認定を受けられていない場合、利用料を全額お支払い頂き、認定後自己負担分を除く金額が介護保険からご本人に払い戻されます。その際、払い戻しの申請に必要な「サービス提供証明書」を交付致します。
  • ※送迎の費用として、片道184円が別途かかります。
  • ※要介護の介護給付費は、サービス提供体制強化加算・機能訓練指導加算・看護体制加算・夜勤職員配置加算等を含んだ金額です。
  • 要支援の介護給付費は、サービス提供体制強化加算・機能訓練指導加算のみです。
  • ※医療費、日用品など実費負担頂くものもあります。
  • ※介護職員処遇改善加算として、介護給付費の8.3%を乗じた金額をご負担頂きます。さらに、介護職員等特定処遇改善加算として2.3%を乗じたものが加算されます。

料金表ダウンロード

施設での生活

  • レクリエーションの開催

    レクリエーションの開催

    共同生活室では、各ユニットで食事や喫茶をしたりレクリエーションなどで楽しんでいただいたりしています。
    ユニット型リビングとしてその特色を生かし、ご利用者個々の交流を保ちつつ和やかな雰囲気の中でくつろいだ生活がなされるような配慮を心がけています。

  • プライバシーの確保

    プライバシーの確保

    従来型居室は4人部屋、ユニット型居室は完全個室となっています。4人部屋であってもプライバシー保護に努め、お好みの環境を考え個々にあったケアを行います。特に個室では今までお使いの家具や思い出の品を持ち込み可能で継続してご利用していただけます。

  • ご利用者に応じた入浴を

    ご利用者に応じた入浴を

    浴室は大浴場介助浴室・ベッドタイプリフト浴槽・車椅子タイプ浴槽・プライベート一人浴室などを備え、ご利用者の身体状況に応じて、ゆっくり気持ちよく、且つ安全にお楽しみいただきながらお入りいただくよう心がけています。入浴後の水分補給も忘れません。

  • 協力医療機関が24時間365日フルサポート

    協力医療機関が隣接するメリットとして、容態急変時には24時間365日のフルサポートが可能です。入所されても主治医・かかりつけ医の受診も可能です。ご家族に付き添いをお願いすることになりますがご理解ください。

  • 充実したリハビリ機器

    充実したリハビリ機器

    リハビリ機器も充実。パワーリハ機器・SSP・ホットパックなどを使用し、個別リハ・集団リハ・生活リハを行います。一人ではできなくてもみんなとなら!車椅子の生活よりも自分の足で歩けたら!日常生活で自分でできることは自分でするよ!そんな思いをバックアップします。

  • お食事での一工夫

    お食事での一工夫

    季節の食材を盛り込んだ行事食、手作りおやつ、誕生日弁当など・・・時にはカードを添えるなどして目でも楽しめる食事のひとときを楽しめるようできる限りの工夫をしています。

運営規程・契約書・重要事項説明書

お問い合わせ・ご連絡先入所申請・施設見学は随時受け付けしております。

TEL:086-526-8827FAX:086-526-8828

メールでのお問い合わせはこちら

〒713-8102 岡山県倉敷市玉島1275-1
TEL.086-526-8827 / FAX. 086-526-8828

公共交通機関でのアクセス
JR新倉敷駅から、両備バス(住友重機械西門行き又は
ハーバーアイランド行き)をご利用ください。
玉島警察署前バス停より徒歩5分