七夕そうめんを食べました((´∀`*))
イベント
2024.07.07
今日は7月7日「七夕」です☆
きびハイツの昼食は七夕にちなんで色鮮やかなトッピングの七夕そうめんでした♬
なぜ七夕にそうめんを食べる風習があるのでしょうか❓
その由来は諸説あるとのことですが、中国から伝わってきたという説があります!
そうめんのルーツは中国伝来の「索餅(さくべい)」という小麦料理と言われていて、
その索餅を7月7日に食べると「1年間無病息災で過ごせる」という伝説が古代中国には
あったようです!その伝説が奈良時代に日本に伝えられると宮中行事にも取り入れられ、
次第に日本にもその習慣が広がっていったと言われています!
今日食べたそうめんのぶっかけつゆには柚子がアクセントとして入っており、
さっぱりと美味しくいただきました((´∀`))
ご利用者の皆様が今年も1年元気に過ごせますように✨✨