お知らせ

「日本への道と今」 ホサイン

イベント

2025.03.14

2月9日(日)  学習成果発表会

今回は ホサイン エムディ アル アミン  さんの 発表内容をお伝えします。


「日本への道と今」 ホサイン (バングラデシュ)

大学生の時、世界で安全と平和の国、日本に行きたいと思いました。
実行にあたる為、バングラデシュの首都ダッカの日本語学校へ通うことにしました。
日本語を勉強しながら、東京の日本語学校の面接を受け、留学ビザを申請しましたが、
残念ながらビザは承認されませんでした。
その後、日本に行く事を諦めずに日本語の勉強を続けました。
世界中でコロナウイルスが流行しており、大変な事態の中で留学が難しく、
技能実習生として来日する事が出来ました。
岡山の施設で介護の仕事を学びながら大切な経験を得る事が出来ました。
仕事が終わって又は休日には自己流で勉強をしてJLPTの試験N2を合格しました。
岡山の施設で無事に3年間務めさせて頂いて、特定機能介護の試験を合格して
特定技能1号の介護で日本に残ることにしました。
一年前、ご縁があり、特別養護老人ホームアミカルへ転職しました。
アミカルでは西山理事長をはじめスタッフが仕事以外に日本語や介護の勉強に
力を入れて外国人職員の育成をしているのが強い印象でする
これが私が求めていた場所と思いました。
外国人を大切に思い、仲間として受け入れてもらった気分です。
他の職員から、東公民館で玉島日本語教室があることを教えていただきましたので、
妻のアレアと一緒に勉強に行く事にしました。
日本語の勉強以外に日本の文化、多国籍の方と交流が出来て嬉しいです。
私は1月末に介護福祉士国家試験がありましたので、今まで、特別に介護の勉強を
教えていただいていました。試験の結果によりますが、今後はJLPTのN1を目指して
日本語がもっともっと上手になるように勉強を頑張りたいと思います。
先生方には大変お世話になっております、皆さんの力は不可欠です。
これからもどうぞよろしくお願いします。

お知らせ一覧

〒713-8102 岡山県倉敷市玉島1275-1
TEL.086-526-8827 / FAX. 086-526-8828

お問い合わせ